コツコツ作業するのが好き、人とコミュニケーションを取るのは苦手という人に向いている仕事のひとつに、軽作業があります。軽作業の中でも人気なのが、値付けやタグ付けバイトのバイトです。
楽に稼げる!という声もあり、興味がある方も多いのではないでしょうか。
この記事は、値付けやタグ付けバイトはどのような仕事なのか具体的に知りたい、どうしたら値付けやタグ付けのバイトができるのか知りたいと思っている方に向けて、詳しい仕事内容やおすすめの派遣会社をご紹介します。
実際に働いたことのある経験者の口コミやメリット・デメリットなどをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
値札付け・タグ付けバイトの仕事内容とは?
普段お店で販売されている商品には、値札がついていることがほとんどですよね。
値付けやタグ付けバイトでは、この値札を付ける仕事をします。値付けやタグ付けはたくさんの製品に行わなければならないため、多くは工場や倉庫内での仕事です。
まずは、仕事内容や勤務地について詳しく見てみましょう。
仕事内容
値付けやタグ付けをしなければならない製品はたくさんありますが、その中でも多いのがアパレル製品です。
アパレル製品の値付けは、素早くたくさんの数をこなさなければいけません。
間違えた値札を付けてしまってはトラブルになってしまうので、正確性も必要です。ひたすら製品に値札を付けていくので、単純作業で飽きてしまうという人もいるでしょう。値札付けやタグ付けがメインの仕事にはなりますが、なかには検品や仕分けといった作業も含まれることがあります。
応募の際には、担当する仕事は値付け、タグ付けのみなのか、他の軽作業も担当するのか、事前に確認しておきましょう。
勤務地
勤務地は、工場や倉庫であることが多いです。
工場や倉庫と聞くと暑そうなイメージがあるかもしれませんが、アパレル製品を取り扱う場所は空調完備の施設がほとんどなので、室内で快適に仕事ができるでしょう。ただし、工場や倉庫は、広い敷地のところが多いので、少しアクセスが悪い場合があります。
最寄り駅から徒歩では難しく、バスで向かうことが多いです。中には送迎バスなどがある場合もありますよ。
値札付け・タグ付けバイトはきつい?実際の口コミ評判をご紹介
値札付けやタグ付けのバイトを実際に行っている人の口コミを見ることで、どのような仕事なのかよりリアルに知ることができます。
ここでは、実際に働いている人の声をメリット・デメリットに分けてご紹介します。
良い口コミ
ピッキングなどの軽作業バイトは何回かしたことがありますが、今回は値札付けのバイトに応募してみました。まずは検品作業から行い、ひたすら値札を付ける仕事をしました。もくもくと段ボールから洋服を出して、首元に値札のタグを付けていきます。
本当に単純作業で、一緒に作業する人と喋ることもありません。首元にブランドタグがない洋服の場合は、洗濯表記などがある場所に値札を付けるようにしていきます。
簡単な作業で、ひたすら集中して仕事ができるので良かったです。
慣れてくると無心で仕事ができるので、日々の嫌な事とかあまり考えないでできるのが良いです。脳内がクリアになる感じがありました。淡々とした作業が苦にならなければ楽しいと思います。喋ることはほとんどないですが、休憩時間は適度にお喋りもしていたので、人間関係も良かったです。
簡単な仕事なのですぐに覚えることができました。どうやれば早くスムーズに値札を付けることができるのかなど、自分で研究して行うのが楽しいです。慣れてくるとスピードもあがって達成感がありました。
良い口コミでは、黙々と作業できるのが良い、人間関係も悪くない、ブランドの洋服も見れる、慣れてくるとスムーズに仕事ができるなどの声が挙がっていました。単純作業さえ苦痛でなければ、楽しく働けるのではないでしょうか。
悪い口コミ
同じことの繰り返しでそれを毎日毎日8時間とかしないといけないので、かなり時間が長く感じます。とてもしんどいです。立ち仕事なので思っていたよりもハードでした。終わった後は足がむくみます。
仕事中はそんなに話とかもないので、黙々と作業に没頭できるのはとても良いです。自分には合っていました。でも時々タグで手を切ってしまうことがあり、そのような場合は洋服に血がつかないかとかすごく気をつかいます。
同じことを毎日繰り返していて、変化がないので成長できなそうな感じがあります。単発で働けるので、空いた時間にサクッと働きたい時には良いかな。
楽しく仕事ができそうと思ったのですが、人間関係がイマイチの場所でした。新しい場所に変わればマシなのかなと思います。仕事自体はまあまあ楽しいです。
悪い口コミでは、人間関係がイマイチ良くない、タグで手を切ってしまうことがある、同じ作業の繰り返しに飽きてしまう、変化が少なく物足りないなどの声があがっていました。
値札付け・タグ付けバイトのデメリット
値付けやタグ付けのバイトは、ラクという声もあればきついという声もあります。きついと感じてしまうのは、単純作業で飽きてしまう、手をケガしてしまう可能性もある、立ち仕事なので意外と疲れるなどのデメリットがあるからです。
まずは、デメリットについて詳しく見てみましょう。
単純作業で飽きやすい
値付けやタグ付けのバイトは、ひたすら値札を付けるという仕事です。繰り返し同じ作業を続けていく必要があるので、単純作業になってしまいます。
コツコツする作業が苦手だったり、同じ作業を繰り返していると飽きてしまうという人には向いていないでしょう。
手をケガしてしまうことも
値札やタグは紙でできているものが多く、少ししっかりとした紙なので手を切ってしまうという可能性があります。
たくさんの製品に値札を付ける仕事なので、時にはスピードを求められることもあるでしょう。その際に慌ててしまい手が切れるということもあるかもしれません。
手袋を付けて作業するなど、対処が必要です。
立ち仕事で疲れる
値札付けやタグ付けの仕事は基本的に立ち仕事になります。工場や倉庫内でずっと立って仕事をするので、長時間立ちっぱなしで疲れてしまうという声は多く見られました。
脚がむくむ、腰が痛くなりやすいということも起こります。
値札付け・タグ付けバイトのメリット
値札付けやタグ付けのバイトのデメリットについてご紹介しましたが、もちろんメリットもあります。
メリットは、簡単な作業であることやすぐに働けることなどです。より詳しく見てみましょう。
慣れれば簡単
値札付けやタグ付けのバイトは、同じ作業を繰り返し行うので、コツをつかめば簡単です。慣れるまでは作業に時間がかかってしまうこともありますが、慣れるとスムーズに行えるようになるので1時間にこなせる数も増えていくでしょう。
単純作業なので、手を動かすだけで頭をあまり使わなくて良くてラクという声も多いです。
コミュニケーションを取る必要がなくてラク
値札付けやタグ付けのバイトは、コミュニケーションが少なくて済む仕事のひとつです。まったくコミュニケーションを取らないということはありませんが、接客業とは異なり、お客さんとのコミュニケーションはありません。
一緒に仕事をする仲間と多少やりとりがある程度なので、話すのが苦手という人でも働きやすいでしょう。人間関係で悩みやすい人は、工場内の作業がおすすめです。
すぐに働き始められる
値札付けやタグ付けの場合、必要な資格などもないので、すぐに働き始めることができます。すぐに働きたいという場合、スキマ時間を使って稼ぎたい場合、値札付けやタグ付けの仕事は最適です。
値札付け・タグ付けバイトに向いている人とは
ここまでは値札付けやタグ付けバイトのメリット・デメリットについてご紹介しました。
次に、どのような人に値付けのバイトが向いているのかご紹介します。
- アパレル製品が好きな人
- 集中力がある人
- 黙々と作業したい人
値付けのバイトが向いている人の特徴について、詳しく見ていきましょう。
アパレル製品が好きな人
値札付けやタグ付けの仕事はアパレル製品が多いので、アパレル製品が好きな人は飽きずに仕事をしやすいです。流行りの服なども見ることができるので、トレンドに詳しくなれる可能性もあるかもしれません。
ただし、値札付けやタグ付けはアパレル製品のみではないので、アパレル製品に特化したい場合は事前に確認しておきましょう。
集中力がある人
値札付けやタグ付けの仕事はコツコツと行うものなので、集中力が必要です。
同じ作業を繰り返すということはとても簡単に感じますが、簡単だからと気を抜いてしまうと、ミスをしてしまいやすくなります。
集中力がある人は集中して作業に取り組むことができるので、ミスも起こりにくく、この仕事に向いていると言えるでしょう。
黙々と作業したい人
値札付けやタグ付けの仕事は、作業中に話すことはほぼありません。
もちろん出社時の挨拶や、作業の指示を受けたりなどの簡単なコミュニケーションはありますが、作業中はひたすら値札やタグを付けていくだけです。
黙々と作業を行うので、コミュニケーションは少なめで、淡々と作業をこなしていきたいという人には向いているでしょう。
値札付け・タグ付けバイトに向いていない人とは
簡単な仕事で資格も特に必要がない値付けの仕事ですが、向いていない人もいます。
次に、値札付け・タグ付けバイトに向いていない人の特徴についても見ていきましょう。
ネイルにこだわりがある人
値札付けやタグ付けの仕事は、工場内や倉庫内では作業着を着用して行います。
手を使って細かい作業をするので、ネイルにこだわりがある人にはあまり向いていないと言えるでしょう。長い爪だとケガをしやすかったり、商品を傷めてしまう可能性もあります。指輪などのアクセサリーも基本的に禁止という就業先がほとんどです。
人前には立たない仕事であるため髪色は自由な職場も多いですが、ネイルにこだわりがある人は他の職種を探した方が良いでしょう。
単純作業が苦手な人
デメリットとしてもご紹介しましたが、値札付け・タグ付けバイトは基本的に単純作業です。同じ作業を繰り返していると飽きてしまうという人には向いていないでしょう。
すぐに始められる・簡単にできるというメリットもありますが、単純作業こそ集中力が必要になることも多いです。
値札付け・タグ付けバイト以外の工場関連の仕事とは
値札付けやタグ付けの仕事をする場合、それだけではなく関連する仕事も一緒に行うことがあります。
これらは軽作業として一括りにされていることもあるので、働いてみて「違った……」ということにならないためにも、就業前に仕事内容はよく確認しましょう。
ピッキング
ピッキングは、出荷しなければいけない商品を倉庫内からピックアップして出荷できるようにまとめるという作業です。
値札付けの作業と一緒に行うことも多い作業で、スピーディーに正確に行うことが求められます。ピッキングの方式は色々あるので、働く場所によりやり方が異なる場合もあるでしょう。
「シングルピッキング」と呼ばれる方法や「トータルピッキング」と呼ばれるものがよくある方法です。シングルピッキングの場合は、1梱包ずつ出荷するものを集めていきます。トータルピッキングは、ある程度まとめて出荷するものを集めていく方法です。
ピッキングバイトについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
検品
検品は、品物の質をチェックする作業です。品物の中に不良品がないか確認したり、数が間違えていないかなどを確認します。この確認作業を行ってから、値札付けの業務に入ることも多いです。もし品物の質が悪い場合、そのままお客さまの元に届けることはできません。
検品バイトについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
梱包
発送する商品を、段ボールなどに詰める作業が梱包です。
梱包作業を行う前に商品に値札付けを行います。値札付けをした商品はまとめて保管されるので、そこから必要な数だけをピッキングして梱包し、出荷します。このようにピッキングや検品、梱包は、値札付けやタグ付けの作業と合わせて行われる関連業務となっています。
梱包バイトについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
値札付け・タグ付けバイトのよくある質問
値札付けやタグ付けのバイトを始めるにあたり、気になることもあるでしょう。ここでは、よくある質問にお答えしたいと思います。
値札付けバイトは高校生でもできる?
値札付けやタグ付けのバイトは、高校生でも行える仕事です。
しかし、高校生の場合は、学校でバイトが許可されていることと、親の承諾を得られていること、さらに就業先が高校生でもOKとしている場合のみとなるので、条件が揃っていないと働くことができません。
また、派遣会社の多くは高校生の登録ができないため、値札付けやタグ付けの仕事を派遣会社に紹介してもらい就業することは難しいでしょう。
値札付けバイトは内職・在宅ワークで働くことも可能?
値札付けのバイトは、内職や在宅ワークで募集されることもあります。ただし、内職や在宅ワークでできる値札付けの仕事は、アパレル製品ではありません。
また、1つ仕上げて〇円というような単価になっているため、まとまったお金を稼ぎたい場合は非効率でしょう。
スキマ時間で仕事がしたい場合は良いかもしれませんが、しっかり稼ぎたいなら工場や倉庫内で作業する方がおすすめです。
値札付けバイトの探し方は?
値付けやタグ付けのバイトを探したい場合、求人サイトや求人誌を見て探すのも良いですが、求人サイトや求人誌にはたくさんのバイトが掲載されているので、希望の仕事を探すのは大変かもしれません。
スムーズに仕事を見つけたいなら、派遣会社に登録するのがおすすめです。特に、倉庫や工場内での軽作業に特化している派遣会社を選べば、値付けやタグ付けといった仕事がたくさんあるので、希望の仕事を紹介してもらいやすくなりますよ。
値札付け・タグ付けバイトならテイケイワークス東京
運営会社 | テイケイワークス東京株式会社 |
得意な職種 | 軽作業、物流関係 |
最後に、値札付けやタグ付けでおすすめの派遣会社をご紹介します。
テイケイワークス東京は、物流業界を中心に1,000社以上と取引がある派遣会社です。倉庫や物流関係に特化しているので、値札付けやタグ付けの案件も取り扱っています。
上記でご紹介した、ピッキング、検品、梱包などのお仕事もたくさんありますよ。
関東や東海エリアが中心となるお仕事案内なので、該当するエリアで仕事を探しているなら最適です。就業中のサポートも手厚いので、困ったこともすぐに相談できます。
まずはウェブサイトから、最寄りの支店の説明会の予約を取りましょう。
まとめ
今回は、値札付け・タグ付けバイトについて、メリットや向いている人の特徴などをご紹介しました。
値札付け・タグ付けバイトは簡単にできる単純作業なので、初心者でもすぐに働き始めることができます。
この記事を読んで、自分でもできそう!自分に合っていそう!と思ったら、派遣会社への登録がおすすめです。興味がある人は、まずはテイケイワークス東京へ登録してみてください。