シール貼りバイトってどんな感じ?仕事内容や口コミをまとめて紹介!

シール貼りバイトはきつい?口コミや実際の評判をまとめて紹介!

初心者でも挑戦しやすい軽作業バイトとして人気が高いのが「シール貼り(ラベル貼り)」バイトです。シール貼りは仕事内容が簡単で肉体労働がないので働きやすく、さらに時給が高いといったメリットがあります。

体力に自信のない女性や主婦、学業やサークルで思うようにバイトの時間が取れない学生も、空いた時間に効率良く稼げるでしょう。

本記事では、「シール貼りバイトってどんな感じなのか気になる」「初めてだから不安」と感じている方に向けて、シール貼りバイトの口コミや仕事内容、メリットデメリットなどを解説していきます。

シール貼りバイトの仕事内容ってどんな感じ?

シール・ラベル貼りバイトの仕事内容はどんな感じ?

シール・ラベル貼りバイトは、商品の箱や化粧品、封筒にそれぞれ価格表、成分表示、宛名などを貼っていく仕事です。しかし、職場によって仕事内容が多少異なる場合があります。シール貼りバイトの仕事内容は、大きく分類すると下記の2種類に分けられます。

  • シール貼りのみを行う仕事
  • 素材の切り取りや商品梱包まで含まれる仕事

シール貼りバイトは基本的に単純作業で、マニュアルも決まっているので難しい仕事はありません。しかし、雑に貼ってしまえば商品は廃棄処分になってしまい、やり直しのきかない繊細な仕事です。スピードと正確さ、集中力が必要とされます。

シール貼りバイトは出勤・在宅の2種類

シール貼りバイトには、工場や倉庫などに出勤して行うタイプと自宅で行うタイプの2種類があります。基本的には出勤タイプのバイトが多いですが、自宅で働きたいという人には在宅で働くタイプがおすすめです。

しかし、一般的に在宅タイプは出勤タイプよりも給料が安く、さらには郵送なども自分でする必要があるため、手間がかかります。1枚いくらといった出来高制の案件がほとんどなので、長時間作業をしたとしても、思うような給料が得られない可能性も少なくありません。

一方で出勤タイプは、時給制や日給制の案件がほとんどで、しっかりと給料が保証されています。シール貼りバイトに慣れていない、効率的に稼ぎたいという方には、出勤タイプがおすすめです。

在宅でできるシール貼りバイトについては、「シール貼りは家でできる?在宅・内職で行うシール貼りの副業バイトを解説」の記事をご参照ください。

シール貼りバイトの時給

上述した通り、シール貼りバイトは出勤タイプと在宅タイプがあり、出勤タイプは時給制もしくは日給制、在宅タイプは出来高制の案件が多いです。

求人ボックスの「給料ナビ」によると、シール貼りのアルバイト・パートの平均時給 1,197円、派遣社員の平均時給は1,347円、正社員の平均年収は478万円となっています。

参考:シール貼りの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

出勤タイプの時給は1,000〜1,300円ほどが相場で、単純作業で簡単な仕事ではありますが、高めの時給となっています。一方で在宅タイプの場合は、貼る商品などにより単価は異なりますが、1枚貼るごとに0.1〜1円という案件が多い傾向です。時給1,000円を超えるためには60分で1,000枚以上シールを貼らなければいけないことになるので、お金を稼ぎたい方は基本的に出勤タイプの方がおすすめです。

シール貼りバイトの口コミ・評判

仕事内容について分かったところで、実際にシール貼りバイトを経験した人の口コミ・評判を見ていきましょう。

30代女性

30代女性

エアコンの効いた部屋で作業ができるし内容も簡単なので、これで時給1,000円もらってもいいの?という感じです。

以前にも軽作業のバイトをしていましたが、立ちっぱなしの作業が辛く、座ってできる仕事を探していました。

当初は事務職に就きたいと希望していたのですが、未経験者でもできると聞いてシール貼りをやることに決めました。

快適に働けるし、体力が必要ということもないので、女性にとってはすごく助かる仕事だと思ってます。

20代女性

20代女性

接客業がとても苦手で、なるべく人と接することがないアルバイトをやりたいと思っていました。

シール貼りは自分のペースで黙々と作業に集中できるので、私にとってはやりやすかったです。

働き始めはもちろん、仕事の説明と流れの注意などを受けます。それが終われば「後は自分で頑張って」って感じなので、ほぼ誰かとコミュニケーションをとる必要はありませんね。

職場にいる人は主婦や、学生がほとんどで皆さん忙しく、仕事が終わった後にお茶をするとか、定期的に飲み会もありませんから、その点も助かります。

20代女性

20代女性

単純作業なので飽きてしまいます。集中して1時間ならなんとか持ちますけど、これが3〜4時間休憩なしでやらなきゃいけないので、目や肩が凝ります。

仕事量が多い時は、ぶっ続けで5時間以上シール貼りをすることもあり、正直眠くなります。

座りっぱなしだから楽だと感じていましたが、ずっと座っているとお尻も痛くなるし、これなら立ち作業の方がいいかなと感じました。あとはシール貼りの前に切りとり作業を行わなければならなくて、これが細かくて結構大変。正確な切りとり作業ができなければ当然やり直しになりますし、シール貼り自体もきちんと貼れなければ商品がダメになります。単純作業といっても、丁寧に作業しなければならないです。

良い口コミには、「作業が単純で覚えやすい」「自分のペースで黙々と作業ができる」「座りながら作業ができて楽」といった意見がありました。

悪い口コミには、「同じ作業ばかりで飽きる」「目が疲れる、肩が凝る」などがあります。

単純作業を繰り返すのが苦手な人、手先が不器用な人などは、シール貼りバイトをすると「きつい」という感想になってしまうかもしれません。しかし、同じ作業を集中して行うのが得意、手先が器用な人はシール貼りバイトがおすすめです。

職場の雰囲気が気になる人は、まずは短期バイトや短時間バイトで職場の雰囲気を確認してから長期でのバイトを検討すると良いでしょう。

シール貼りバイトのメリット・デメリット

本項目では、シール貼りのメリット・デメリットについてご紹介します。

シール貼りバイトのメリット

シール貼りバイトのメリットとしては、以下の4点が挙げられます。

  • 仕事内容が簡単で覚えやすい
  • 人間関係で悩まない
  • 服装や髪色の制限がなくて自由
  • シフトの調整がしやすい

シール貼りバイトは難しい作業がなく、覚えることも少ないので、バイトをするのが初めてという人でも挑戦しやすいです。覚えることが少ないぶん研修期間もほとんどなく、職場の人と話すのも挨拶や仕事の連絡くらいです。職場での人間関係が苦手な方には快適な職場となるでしょう。

その他、人前に出る仕事ではないので服装や髪色の制限がないことや、シフトの調整がしやすいこともメリットとして挙げられます。

シール貼りバイトは単発のみのバイトも募集されているため、たまたま時間が空いている休日だけ働くといった働き方も可能ですよ。ダブルワークをしたいサラリーマンや家事の合間に働きたい主婦にもおすすめです。

シール貼りバイトはこんな人におすすめ

  • 接客が苦手な人
  • 人と関わらない仕事がしたい人
  • 職場での人間関係が苦手な人
  • 自由な髪色で働きたい人
  • 単発で働きたい人
  • ダブルワークしたい人

シール貼りバイトのデメリット

シール貼りバイトにはさまざまなメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。主なデメリットは、以下の2点です。

  • 単純作業で飽きる
  • プレッシャーがかかる

シールを貼るだけの単純作業なので、「同じ作業を繰り返しやり続けるのに飽きる」という人も少なくありません。体を動かしたい、同じ作業は飽きるという方は、シール貼りバイトの単純作業がデメリットに感じ、「疲れる」「きつい」という感想になる方が多いです。

また、シール貼りバイトは作業自体は難しくありませんが、シールを貼る位置がズレていたり傾いていたりすると、商品が出荷できなくなる可能性もあるでしょう。商品の廃棄は企業の損失となるため、ミスが多いと注意されてしまいます。このような「失敗してはいけない」というプレッシャーが負担になる方もいるようです。

シール貼りバイトはこんな人には向いていないかも…

  • コミュニケーションを取りながら働きたい人
  • 体を動かす仕事がしたい人
  • 単純作業が苦手な人
  • 集中力が続かない人

シール貼りバイトの探し方

実際にシール貼りバイトをしてみたい方に向けて、シール貼りバイトの探し方について解説します。

  • 求人サイトから探す
  • 派遣会社から探す

それぞれの探し方について詳しく見ていきましょう。

求人サイトから探す

シール貼りバイトは、求人サイトから探すことができます。会社での仕事だけでなく在宅で行う内職も募集されているので、自分に合った働き方ができる求人を探してみてください。軽作業バイトとしてまとめて募集されている場合もあるので、仕事内容などをしっかりと確認しましょう。

派遣会社から探す

シール貼りバイトは派遣会社からの募集が非常に多いので、人材募集している派遣会社に登録することをおすすめします。派遣会社に登録すれば、さまざまな求人の中から自分の働きたい条件に合わせて探すことが可能です。派遣会社に登録しておけば自分の条件に合った求人を見つけてくれるため、自分で求人を探す手間が省けます。

派遣会社によっては登録時に面接や登録説明会に参加をしていれば、求人応募時の面接は必要ない場合もあります。単発バイトや短期バイトで空いた時間に稼ぎたいという人は、派遣会社への登録がおすすめです。

神奈川県でシール貼りバイトを探している方は、「神奈川でシール貼りバイトを探すなら?おすすめの派遣会社を紹介」の記事もご参照ください。

シール貼りバイトに関するよくある質問

最後に、シール貼りバイトに関するQ&Aをご紹介します。気になる質問や疑問がある方やシール貼りバイトに不安を感じる方は、ぜひチェックしてみてください。

  • 勤務時間はどのくらい?
  • 平均時給はいくらくらい?
  • 仕事に応募する流れは?
  • 高校生・大学生でも働ける?
  • 主婦でも働ける?
  • 志望動機はどうやって書けば良い?
  • シール貼りバイトは危ないっていう噂は本当?
  • 違う作業をさせられるって本当?

それぞれ解説していきます。

勤務時間はどのくらい?

シール貼りバイトのメリットでも少し解説しましたが、シール貼りバイトは3時間から働く短時間勤務や8時間の長時間勤務など、さまざまな働き方が可能です。深夜や早朝に働けるところもあるので、自分のスケジュールに合わせて空き時間でバイトができるでしょう。

勤務日数は、週に1回だけ働くという人もいれば、週5日働くという人もいます。自分の働きたい条件を洗い出した上で、条件に合う求人を探してみましょう。

仕事に応募する流れは?

シール貼りバイトをする際は、まず派遣会社に登録するのがおすすめです。求人サイトからの応募も可能ですが、短期で働く場合は毎回求人を探したり面接をしたりするのは大変でしょう。派遣会社に登録しておけば、求人は派遣会社で探して提案してくれますし、最初に登録会に参加して面接を受ければ応募時の面接はないという派遣会社が多いため、応募の手間を大幅に軽減できます。

派遣会社に登録したら、登録会に参加します。登録会で担当者に働きたい仕事の条件を伝えておけば、その条件に合った求人を探してもらうことが可能です。バイトを見つけて応募したら、いよいよバイト開始になります。

給与の支払い方法や支払日は派遣会社や案件によって異なるため、事前に確認しておきましょう。

派遣会社の登録が初めてで不安な方は、以下の記事もぜひご覧ください。

派遣会社の選び方のポイント|注意点を知って優良派遣会社を見極めよう

派遣登録会って落ちる?登録会の流れや服装などをご紹介

高校生・大学生でも働ける?

シール貼りバイトは高校生や大学生でも働くことが可能です。難しい作業がないので、初めてバイトをする学生にはおすすめの仕事といえるでしょう。シフトの調整もしやすいので、授業やテスト、部活、ゼミ、サークルなどで忙しい学生でも、予定に合わせてシフトを組むことが可能です。授業が終わった夕方から夜だけ働く、休みの日だけガッツリ入ってまとめて稼ぐ、夏休みや冬休みだけ短期で集中的にバイトをするなど、自由に働き方が選べます。

主婦でも働ける?

シール貼りバイトは家事や子育てで忙しい主婦や、専業主婦をしていてブランクがある主婦にもおすすめです。子どもを保育園や幼稚園に預けている間だけ、子どもが学校に行っている間だけ、家事の隙間の3時間程度だけなど、都合に合わせて働き方を選べるので、働く際の負担が少なく済むでしょう。

仕事内容を覚えるのが大変な仕事だと、家に帰ってからも仕事のことを考えたり勉強したりする必要がありますが、シール貼りバイトは単純作業なのでプライベートに影響することもありません。

志望動機はどうやって書けば良い?

シール貼りバイトに応募する際に、履歴書の「志望動機」の欄に迷ってしまう方は少なくないでしょう。派遣のバイトであれば面接なしで応募できるものもあるので悩むことはありませんが、求人サイトからの応募の場合はそうはいきません。

志望動機を書く際は、下記のような点に注目しながら書くようにしましょう。

  • シール貼りの経験があればアピールする
  • 手先が器用、集中力がある、一人で黙々と作業をするのが得意などの特技やスキルを伝える
  • 会社の魅力や他社との違いなどを盛り込む
  • バイトへの熱意を伝える

シール貼りバイトの経験がない方は、今まで行ったバイトで似たような仕事があればそれをアピールするのもおすすめです。

履歴書の書き方については以下の記事でも解説しています。ぜひ参考にしてください。

派遣登録に志望動機・履歴書は必要?書き方のコツや例文をご紹介

シール貼りバイトは危ないっていう噂は本当?

シール貼りバイトは簡単な作業内容なのに時給が高いことから、「怪しいのでは?」「危ないのでは?」と不安に感じる方も多いようです。

シール貼りは作業は簡単ですが、繊細さと丁寧さが求められます。シールが斜めになったりうまく貼れなかったりすると、売り物にならなくなってしまうため、集中力や手先の器用さが求められる仕事です。時給1,000円程度は妥当といえるでしょう。しっかりと派遣会社を通してバイトをすれば、怪しい求人に引っかかることもありません。

違う作業をさせられるって本当?

「シール貼りに応募したのに梱包作業に回された」など、作業内容の矛盾に戸惑う人も見かけられます。シール貼りは軽作業の中の1つなので、ピッキングや梱包作業と合わせて募集されていることがあるためです。

シール貼りのみを行いたい場合は、求人情報をしっかり確認しましょう。求人情報で詳しく記載されていない場合は、面接や派遣会社の登録の際に業務内容の確認をするようにしてください。

シール貼りバイトは一人で黙々と作業したい人におすすめ!

シール貼りバイトは、仕事内容が簡単で人付き合いをする必要もないため、軽作業の中でも楽な仕事といえます。実際に口コミでも、単純作業で高収入が見込めることに満足している声が多く挙げられていました。

一人で黙々と作業したい、細かい作業が好き、職場の人間関係が面倒という方には特におすすめのバイトです。シール貼りの仕事をしてみたいという方は、求人サイトや派遣会社から探してみると良いでしょう。シール貼りは派遣会社を通じて募集されていることが多いため、求人サイトでうまく探せない場合は、派遣会社に登録してみてください。

シール貼りバイトをするならテイケイワークス東京

派遣会社に登録してシール貼りバイトを始めるなら、「テイケイワークス東京」がおすすめです。テイケイワークス東京は軽作業バイトを中心に紹介している派遣会社で、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城に支店があります。

まずはウェブサイトから無料応募し、説明会会場を選んで登録説明会に参加しましょう。説明会では、働きたい職種や自分のスキルなどを担当者に伝えます。自分に合ったバイトを紹介してもらうことも可能ですし、自分で検索して応募することも可能です。

最短で登録した翌日から働くことができ、給料は日払いで受け取ることもできます。現在求職中の方、今すぐに働きたいという方はぜひ利用してみてください。

テイケイワークス東京については以下の記事でも紹介しています。ぜひご覧ください。

【日払い】テイケイワークス東京の派遣先はどんな仕事内容なのかを徹底解説!